ポルトガルから日本へ国際郵便したけど、到着までに1.5ヶ月かかった件。

ポルトガルから日本へ書類を送ったら1.5ヶ月かかった話。

CTTで書類を発送し、2週間くらいで届くのかな…と思ってたら甘かった。

まずはポルトガルから発送がゆっくり。
中継地点の北京(Beijing)に着いたのは2週間後。まず発送に4営業日くらいかかったのかな?

さらに北京(Beijing)で20日間の滞在…動きなし。

なぜこんなに…と思うのだが、調べると中国の2月は春節。
そう…物流ももれなく止まるのだ…。

春節が終わって物流が動き出した10日後くらいにようやく日本へ到着。そこからは税関も1日で通過し、翌日には目的地へ配達完了されていました。

急ぎの時は、速達(Correio Expresso)で国際郵便の発送をした方が良いという教訓を得ました。
期限があったのでなかなかにドキドキしました…

発送手続きはこちらにまとめてるので見てみてください。

Tsukurue
[国際郵便]ポルトガルから日本へ書類を送付する。 | Tsukurue ポルトガルにはCTT(Correios de Portugal)という国営の郵便局がある。ポルトガル国内郵便サービスプロバイダーであり、書留郵便または速達郵便と小包をポルトガル全土およ...
シェア!

この記事を書いた人

kenichiのアバター kenichi エンジニア・写真家 | Engineer and photographer

日本全国と海外を旅するノマドワーカー。5年間、技術営業として働いたのち独立。
フリーランスエンジニアとしてWebサイト制作やアプリケーション開発を行う。面白い人たちの面白いを世に届けるべく行動中。
2024年11月にポルトガルへ移住🇵🇹

目次