[実績]Excel表をWebアプリケーションで便利にしました。

実績紹介です。

Excelでマトリクス的に整理された表をWebで見たい!便利にしたい!という要望があり、Webで閲覧できるようにしました。

目次

仕様

運用者でExcel表を更新するので、反映できるようにしたい。という話がありました。
費用面と相談して下記のように対応を決めました。

  • Excel表をCSVに変換する
  • CSVをFTPでアップロード

これをすることで、運用者が都度アップデートできるようしました。

Excel表

データはサンプルです。

マトリクス的に横軸と縦軸の重なる箇所を参照して、結果を見つけます。

横軸は製品、縦軸は薬品、といった形で、縦軸と横軸を組み合わせた時の結果を分かりやすく表現できるようにWebアプリケーションを考えていきました。

Webアプリケーション

横軸を左側、縦軸を右側に配置して、それぞれの項目をチェックボックスにしています。
縦横でチェックしたものは、Excel表でいうところの重なった箇所になるようにしています。

こうすることで、ユーザーは自分が調べたいものをチェックするだけですぐに結果がわかるように利便性の向上を図っています。

デモ環境

デモ環境はこちらからどうぞ。

https://combination-search.tsukurue.com/

Summary

サーバーはレンタルサーバーに配置だったので、PHPを使って実装しています。

スケジュールとコストと双方の気持ちで、どこまでできるか考えたり擦り合わせしながら進めるのが大切です。

シェア!

この記事を書いた人

kenichiのアバター kenichi エンジニア・写真家 | Engineer and photographer

日本全国と海外を旅するノマドワーカー。5年間、技術営業として働いたのち独立。
フリーランスエンジニアとしてWebサイト制作やアプリケーション開発を行う。面白い人たちの面白いを世に届けるべく行動中。
2024年11月にポルトガルへ移住🇵🇹

目次