6月13日は聖アントニオ祭(Festas de Santo António)

聖アントニオ祭(Festas de Santo António)は、リスボンの守護聖人である「聖アントニオ」の命日(6月13日)を祝うお祭りです。

特に、命日の前夜である6月12日の夜がクライマックスとなり、リスボンの街全体が巨大なパーティー会場と化します。この祭りは、より大きな枠組みである「リスボン祭(Festas de Lisboa)」のハイライトでもあり、6月中は街の至る所がお祭りムードに包まれます。

伝統的な民衆行進がリベルダーデ通りを練り歩き、リスボン祭りの最高潮を迎える。また、市内の各地区では、夜通し16カ所で聖アントニオの日の結婚式や祭りも開催されます。

結婚式はリスボン大聖堂でTV中継も含めて実施され、美しいドレス、紳士的なスーツを見ることができます。

聖アントニオってどんな人?

リスボン生まれの聖人で、「縁結び」や「結婚」、「失くしものを見つける」聖人として世界中で親しまれています。そのため、お祭りにも恋愛や結婚に関連した風習が多く見られます。

炭火焼きイワシ (Sardinhas Assadas)

聖アントニオ祭のシンボルともいえるのが、炭火で焼いたイワシです。祭りの期間中、旧市街のアルファマ地区などを中心に、路地という路地からイワシを焼く香ばしい煙が立ち上ります。

  • 食べ方: パンに焼きたてのイワシを乗せて、手で豪快に食べるのが現地流です。
  • 雰囲気: ビールやサングリアを片手に、道端でイワシを頬張るのが祭りの醍醐味。街中が食欲をそそる香りと人々の熱気で満たされます。

2. マルシャス・ポプラレス (Marchas Populares)

6月12日の夜に行われる、祭りのメインイベントがこの盛大なパレードです。リスボン市内の各地区(バイロ)がチームを作り、豪華な衣装、オリジナルの歌、揃いの振り付けで練り歩き、その年のチャンピオンを目指して競い合います。

  • 場所: リスボンのメインストリートであるリベルダーデ大通りで行われます。
  • 見どころ: 各地区のプライドをかけたパフォーマンスは圧巻。きらびやかな衣装とエネルギッシュな踊りは、まるでリオのカーニバルのようです。
目次

Summary

6月13日の夜にアルファマ地区におとづれてみましょう。
多くの場所で踊ったり、爆音の音楽が流れたり、イワシの匂いがしたり、リスボン祭りの最高潮を体験できます。

※ すごく人が多く、歩くのも精一杯になるので、気合を入れていきましょう!

シェア!

この記事を書いた人

kenichiのアバター kenichi エンジニア・写真家 | Engineer and photographer

日本全国と海外を旅するノマドワーカー。5年間、技術営業として働いたのち独立。
フリーランスエンジニアとしてWebサイト制作やアプリケーション開発を行う。面白い人たちの面白いを世に届けるべく行動中。
2024年11月にポルトガルへ移住🇵🇹

目次