JavaScriptのライブラリ「Polyfill.io」にマルウェアが混入した件。

JavaScriptのライブラリ「Polyfill.io」にマルウェアが混入していたとニュースがあった。
Polyfill.jsは古いWebブラウザをサポートするためのオープンソースライブラリで、古いPCで稼働している自治体とかは対応が必要そうな気がする。

幸いにも私が関わってるものにはPolyfill.ioは使用していなかった。

マルウェアが混入した原因は、中国企業が「cdn.polyfill.io」ドメインと「GitHub」アカウントを購入した後、このライブラリを埋め込むサイトを介してモバイルデバイスにマルウェアを注入していることが判明したらしい。怖い。

特に個人で納品している案件は、使っていることに気づきにくいので、適宜ITに関する情報収集や、セキュリティサイトに目を通すべきだなと改めて感じた。

リソースはセキュリティ企業Sansecから。

シェア!

この記事を書いた人

kenichiのアバター kenichi エンジニア・写真家 | Engineer and photographer

日本全国と海外を旅するノマドワーカー。5年間、技術営業として働いたのち独立。
フリーランスエンジニアとしてWebサイト制作やアプリケーション開発を行う。面白い人たちの面白いを世に届けるべく行動中。
2024年11月にポルトガルへ移住🇵🇹

目次